設備解体・設備撤去工事

  • 豊富な実績と高い専門性で複雑な設備解体・撤去にも対応
  • 計画の策定から実作業、処分・買取まで一貫して対応し、お客様の負荷を軽減
  • 400社の買取事業者ネットワークの活用でコスト削減に貢献
お気軽にご連絡ください お問い合わせする
設備解体・設備撤去工事のサムネイル画像

当社サービスは全国どこでも対応可能です

各地の信頼できる協力会社との連携により、地域を問わずお客様をご支援します。
まずはお気軽にお問い合わせください。

解体・撤去できる設備例

生産設備・物流倉庫・空調設備など、さまざまな設備や機器の解体・撤去の実績があります。 複雑な案件や大規模プロジェクトにも柔軟に対応できます。

※掲載しているのは一例です。他にも幅広いケースに対応できますので、お気軽にお問い合わせください。

生産設備の写真

生産設備

製薬工場の画像

製薬工場

製紙工場の画像

製紙工場

半導体工場の画像

半導体工場

生産設備・諸機械重量物の画像

諸機械・重量物

空調設備・冷却機器の画像

空調設備・冷却機器

高圧受電設備・トランスの画像

高圧受電設備・トランス

太陽光パネルの画像

太陽光パネル

過去の課題解決例

課題事例の画像
対象業務 車両製造工場の大型設備の撤去・買取
予定より工期を短縮かつ競合他社より40%のコスト削減に成功
課題
  • 設備が大型のため大手ゼネコンの見積もりが軒並み高額に
  • 相当な重量設備のため、既存取引先では希望工期に収まらない
提案・実行内容
  • 大手企業・大型撤去の経験が豊富なスタッフによる効率的な工法の提案
  • 希望スケジュールに合わせた撤去計画の立案と実行
  • 再利用可能な設備を選別し、マテリアルとして買取
効果・結果
  • 1カ月半という短期間ですべての設備の回収を完了
  • 600トンを超える超大型設備を含め、合計1,000トンの資源を買取
  • マテリアル以外にも再利用機器の買取により、当初予算の40%削減を実現
担当者の声のアイコン画像
担当者の声

500坪、1,000トンを超える大型設備ということもあり、他社様はのきなみ2カ月以上の工期を提示されたようです。当社は大型案件の実績が豊富なため、工期を1カ月半で提示。また、設備をマテリアルとして買い取ることで当初予算から40%のコストを削減できました。お客様からは、セキュリティ・コスト・環境配慮のすべての面で評価いただきました。

過去のコストダウン例

産業機械等の買取物の写真

買取により40万円の収益化に成功

他社は収集運搬費用と100トン分の中間処理費用を合わせて約70万円の見積りでしたが、当社サービス利用で買取分がコストを上回り、40万円の収益となりました。
【買取物の一例】産業機械、室内機・室外機、計測機、測定器、キュービクル式高圧変電施設、半導体後工程設備、医療機器、院内理化学機器

産業機械等の買取品の写真

従来600万円かかっていた費用が400万円にコストダウン

収集運搬費用と500トン分の中間処理費用を合わせて約600万円の負担が発生するところ、当社サービス利用で約200万円分コスト削減に成功しました。
【買取物の一例】配管、自動倉庫(鉄材)、解体した生産設備、産業機械、室内機・室外機、計測機、測定器 、キュービクル式高圧変電施設、半導体後工程設備、医療機器、院内理化学機器

家具等の買取品の写真

他社見積もり500万円のところ当社は300万円で対応

オフィス移転でデスク、チェア、ケーブル類などの撤去で他社見積もり約500万円の提示。当社サービス利用で、約200万円分コスト削減に成功
【買取物の一例】オフィスデスク、チェア、電話、袖机、ロッカー、ケーブル、家電、パーテーション、ホワイトボード

こんなお悩みはありませんか?
  • 工事業者の見積もりが予算オーバーしている
  • 稼働中ラインへの影響を最小限に抑えて解体・撤去を完遂したい
  • 特殊な設備で処分方法が複雑なため業者から断られた
  • 細かい部品や鉄くずも一緒に処理して欲しい
  • 産業廃棄物の処理手続きが煩雑で時間がかかる
  • 処分した廃棄物が違法に扱われないか不安
  • CO2削減やリサイクル率向上のインパクト試算まで出来る事業者が見つからない
その悩み、ケイコーポレーションなら解決できます

多様な実績で培ったノウハウで特殊な設備や複雑な条件にも柔軟に対応します

設立以来15年で800件を超える解体・撤去工事を手掛けてきました。生産設備や物流倉庫、空調設備など、多岐にわたる設備の撤去を担当してきた実績があります。また、短納期での撤去や夜間限定の作業、稼働中ラインの近くでの工事など、あらゆる制約条件にも柔軟に対応してきました。

現場の風景画像
案件概要規模敷地の広さ期間
【鉄道車両工場】製造設備の解体撤去・スクラップ買取約1,000トン10,000平米1カ月(夜間作業)
【物流会社倉庫】コンベアライン 解体撤去・スクラップ買取約400トン5,000平米2カ月
【製薬会社配送センター】解体撤去・スクラップ買取約180トン1,500平米1カ月
【総合機械メーカー】敷地内キュービクルスクラップ買取約220トン700平米1カ月
【モーター製造工場】ダイカストマシンの解体撤去約1,600トン15,000平米6カ月
この表は横にスクロールできます。

お客様のプロジェクトマネジメントをサポートし、手間を軽減します

設備や機械を処分する際、お客様自身がプロジェクトマネジメントを担当し、複数業者との調整や作業工程の管理を行うのが一般的です。一方でこの従来の進め方では、お客様に多くの手間が発生してしまいます。

当社では、業者とのやり取りから計画立案、実作業、買取まで、すべての工程を一貫して対応することで、お客様の手間を最小限に抑えることができます。

プロジェクトマネジメント図版

経験豊富なプロが最適な解決策を提供します

鎌倉一雄のアイコン画像
鎌倉一雄
現場を熟知した解体のプロ

工場などの設備の解体・撤去案件を数多く担当。フォークリフト・職長・玉掛・フルハーネス・高所作業車運転・石綿作業主任者など多数の資格を持ちプロジェクトマネジメントだけでなく現場でも活躍する。

買取事業者ネットワークの図版

一見、ゴミに思えるモノでも当社なら買い取れます

鉄やアルミなどの細かいマテリアルはもちろん、設備や機械なども有価で買い取れます。他の業者ではゴミとして廃棄に回してしまう物でも、業界経験豊富なスタッフの目利きと400社の買取事業者ネットワークを活用して、最大限買い取り、コスト削減に貢献します。

設立以来、大きな事故ゼロ。すべての工事を安全に完遂

業者に丸投げせず、現場に責任者を配置して安全管理を徹底

設立以来、一度も重大な事故を起こしていません。これは、安全性を最優先にした管理体制によるものです。各現場には豊富な経験を持つ責任者を配置し、事前の計画と確認を徹底。さらに、協力会社と密に連携することで、安全で信頼できる作業を実現しています。

安全性を支える教育の徹底

当社では社員に対して、現場の安全性に直結する資格取得を積極的に推奨・支援しています。また、安全研修の実施や、ベテラン社員による実地指導など、実践的な安全教育にも力を入れています。

お客様のアイコン画像
お客様の声

下請け任せの業者が多い中、ケイコーポレーションは自社の社員が現場をしっかり管理していて、すべての工程がスムーズに進みました。現場での的確な指示もあり、信頼して任せられました。

どんな品でもお見積りします
お気軽にお問い合わせください

ご相談から解体・撤去までの流れ

STEP 01
ヒアリング・概算お見積もりの提出

まずは当社までお気軽にお問い合わせください。担当者が内容をヒアリングのうえ、概算お見積もりを提出させていただきます。お問い合わせフォームはこちら。

STEP 02
現地調査・詳細お見積もりの提出

概算お見積もりのコスト感が合いましたら、現地まで伺って設備の調査を実施します。その後、調査結果に基づき、詳細なお見積もりを提出します。

STEP 03
契約・工事計画の策定

ご契約後、お客様の要望に沿った工事計画を策定・ご提案いたします。

STEP 04
解体・撤去工事の実施

安全を最優先に、正確かつ周辺環境に配慮し解体・撤去を行います。

よくある質問

稼働中の工場でも設備の解体・撤去は可能ですか?

はい、可能です。稼働中のラインへの影響を最小限に抑えるため、夜間作業や休業日の作業など、状況に応じた作業計画を立案します。

特殊な産業機械の解体も対応できますか?

各種生産ライン、製造設備機械、クリーンルーム内での半導体製造装置、医薬製造機器撤去、石綿含有建材の除去など、解体・撤去から特殊な工事まで実績豊富ですので、まずはお問い合わせください。

解体後の部品や金属類も買い取れますか?

はい、当社なら幅広い資産をリユース・リサイクルできます。他社なら廃棄処分となる物も買い取れるケースが多く、コストを大幅に削減できます。

解体・撤去工事の期間はどのくらいかかりますか?

設備の規模や現場の状況により異なりますが、1,000トン規模の設備でも1カ月程度での撤去実績があります。現地調査後、具体的な工期をご提案いたします。

廃棄物は適切に処理されますか?

産業廃棄物収集運搬業許可を取得しており、法令に基づく適切な処理を徹底しています。処理状況は詳細な記録と証明書で報告し、不法投棄などの心配は一切ありません。 

環境負荷低減への取り組み

当社では、少しでも環境への負荷を抑えるため、
通常なら廃棄処分になるものでもできるだけ有価買取するなど、
様々な施策に取り組んでいます。

有価買取による廃棄物の削減のアイコン画像
有価買取による廃棄物の削減

不要品を買い取り再販することで廃棄量を減らし、資源を有効活用しています。

CO2削減量やゴミ削減量の証明のアイコン画像
CO2削減量やゴミ削減量の証明

処理の効率化でCO2排出を抑え、削減量を数値化して証明書を発行しています。

環境マネジメントシステムの構築のアイコン画像
環境マネジメントシステムの構築

ISO14001認証を取得し、継続的な改善で環境への配慮を強化しています。

お問い合わせ・
お見積もり
「見積もりを出してほしい」
「過去の事例を知りたい」など
お気軽にご相談ください。