山本の紹介写真

ECO事業部

山本
2021年中途入社
プロフィール
2021年中途入社。前職では企業の営業支援業務を経験。ケイコーポレーション入社後はECO事業部に所属。2024年5月より部長代理を務める。
仕事内容
ECO事業で営業職として太陽光パネルの買取・販売などを担当。未経験から現場で知識と経験を積み重ね、現在は部長代理として部下や後輩のサポートにも力を入れる。

入社までの経緯を教えてください

入社前は企業の決済システムの営業支援業務をしていました。お客様は実店舗で販売を行っている企業です。全国に8拠点・120人ほどのメンバーが所属しており、私はその責任者でした。

そんな中、以前一緒に仕事をした上司から太陽光設備のリユース・リサイクルを立ち上げた話を聞いて興味をもったので、勤めていた会社を退社し、ケイコーポレーションに入社しました。

社員紹介の画像
社員紹介の画像

入社後は、どんな業務を担当してきましたか?

ECO事業部に所属して、主に太陽光発電設備のリユースやリサイクルの営業を担当してきました。太陽光発電設備の回収は多くの場合、発電所や撤去事業者がお客様となります。経年劣化や自然災害などによって破損、または不要となった太陽光パネルの買取をしています。

太陽光パネルの処分費用は1枚3,000円前後するので、屋根上設置の太陽光パネルを張り替えするのにもかなりの処分費用がかかります。弊社はお客様からのご相談を受け、私たちが買取をすることで発電所は撤去コストを削減することができます。

太陽光パネルに関わる知識はどのようにつけましたか?

正直、「太陽光発電=太陽の光で発電するもの」くらいの知識しかなかったので最初はとっつきにくい仕事だなと思っていました。

けれど地道にウェブ上で情報を集めたり、太陽光関連事業をやっている方と直接お話しして、知識を身につけていきました。今では太陽光パネルをスムーズに回収する手順はもちろん、海外の会社に太陽光パネルを販売する際の金額感などもしっかり説明できるようになりました。海外ではまだ発電の仕組みが整っていない場所もあり、すぐに使える太陽光パネルは重宝されるんです。

これまでの仕事で印象に残ってることはありますか?

稀に太陽光パネル以外の案件にも参加することもあるんですが、ホテルのリニューアルに伴う各什器の解体・撤去案件に参加したのは印象に残っています。ホテル案件は最近になって当社が参画し始めた事業です。カフェ・レストランの什器の撤去や、客室のベッドや机の撤去など、とにかく大規模な仕事でした。関わる会社も多くなりますし、対象となる物品も多いので大変でしたが、その分経験を積むことができました。

社員紹介の画像
社員紹介の画像

これまでの経験が今の仕事に生きたと感じることはありますか?

実は40歳になるまで営業をしたことがなかったんです。それまではずっと技術職で時計や家電の修理などをしていました。でも、その頃にモノの検品作業の仕方や、不具合があった時の原因調査の方法を学んだことが、今のリユース・リサイクルの業務にも役立っていると思います。

営業自体は「新しい事業をやるから営業にシフトチェンジしないか?」と40歳のときに言われたことがきっかけでやってみることになったのですが、一から事業を組み立てるという経験ができたのは、ケイコーポレーションの仕事でも役に立っています。

ケイコーポレーションの仕事の魅力を教えてください

自分で営業してお客様と商談をし、案件を獲得したら作業工程を組み立てて、それを実践してクロージングする。そんなビジネスの流れに、一通り関われるのが一番の魅力です。その過程で、「どうしたらこのサービスがもっと売れるか?」など自分で考えることもできますし、幅広いビジネススキルを習得できます。

取引先より繋がった仕事で太陽光パネルのリユースリサイクル以外の仕事もあります。会社として新しい領域に積極的に挑戦できることも魅力で、会社の成長を肌で感じられる機会に恵まれています。

今後の目標を教えてください

ECO事業部としては、「太陽光パネルのリユース・リサイクルではケイコーポレーションが一番」と言われるような存在になるのが目標です。再生可能エネルギーの普及はまだまだ増えてくると予想されますので、私たちのサービスをより多くの企業様にご案内できればと思っています。

それと人材育成にも力を入れていきたいです。今は、身につけてきたノウハウを部下に伝えるために試行錯誤しています。現場で実際に説明しながら覚えてもらう部分も多いので大変なことも多いですが、責任ある仕事を任せられるような人材になってほしいと思っています。

入社を考えている人に向けてメッセージをください

ECO事業部は仕事に対して探求心や好奇心を持って取り組める人には向いている部署だと思います。太陽光事業だけでもいろいろな知識が必要ですし、それ以外の業務に取り組める場面も多々あります。

会社として初めての仕事に取り組むこともあるので、自分で考える力も必要です。初めてやることでもポジティブな姿勢で挑戦できる人だと嬉しいです。 何かひとつを突き詰めてやるのももちろん良いですが、多様な経験を積みたいという方ならより楽しめると思います。

CTA画像1
CTA画像2
CTA画像3
Entry
いい仕事をする大人、
集まってます。