私たちの業界

リユース・リサイクル業界とは
私たちの生活や企業活動の中で、さまざまな物が「不要になる」「使われなくなる」という状況が日々発生しています。これらを単に捨てるのではなく、別の誰かが使えるようにする(リユース)、原材料として生まれ変わらせる(リサイクル)ことで、資源を有効活用する。それがリユース・リサイクル業界の役割です。
身近な例では、フリマアプリやリサイクルショップなど、一般消費者向けのサービスがあります。一方で企業向けには、会社で不要になったパソコンの処分、工場の生産ライン入れ替えに伴う設備の処分、店舗・オフィス移転時の什器の撤去など、より大規模な領域が存在します。企業が持つ機器や設備は、単なる「モノ」としての価値だけでなく、機密情報や事業に関わる重要な資産という側面も持つため、より専門的な知識と厳格な管理体制が必要となります。
近年は、環境負荷低減への社会的要請が高まり、より確実で透明性の高い資源循環の仕組みづくりが業界全体に求められています。特に企業間取引は一般消費者向けと比べて取引規模が大きく、その環境負荷低減効果も大きいため、ますます注目が集まっています。
業界における当社の位置付け
ケイコーポレーションは、企業向けリユース・リサイクルに特化した専門企業です。パソコンなどの情報機器の処理から、大型設備の解体・撤去、事業拠点の移転に伴う設備移行・廃却、太陽光パネルの回収まで、一般消費者向けとは異なる規模と専門性が求められる領域で事業を展開しています。
私たちの主な仕事は、企業の不要となった資産の中から再利用できる価値を見出し、新たに必要としている場所へ届けること。また、素材として再生できるものは適切に処理して、新たな製品の原材料として生まれ変わらせています。この事業を通じて、企業のコスト削減という経済的価値と、資源の有効活用という環境価値を同時に実現しています。
業界の成長と広がる可能性
企業活動において、情報機器の更新や設備の入れ替えには常に一定のニーズがあります。さらに近年では環境意識の高まりとSDGsの推進を追い風に、リユース・リサイクル業界全体が着実な成長を遂げています。業界の市場規模は年々拡大を続けており、この成長傾向は今後も続くと予測されています。
このような業界特性を背景に、当社は着実に事業を拡大してきました。近年はコロナ禍においても順調な成長を続け、業界平均を上回る伸び率を示しています。
お客様からの信頼と期待の高まりを実感する中、社員一人ひとりにとっても、新しい挑戦の機会が広がっています。成長企業だからこそ、若手でも重要な仕事を任されることも多く、実力を伸ばすチャンスに恵まれた環境が当社にはあります。
お題目ではない「本当の環境貢献」を実現できる
「今まではただ廃棄するだけで問題なかったが、環境負荷低減を求められるようになった」
近年、お客様からこのような相談を多くいただくようになりました。背景には、企業の環境への取り組みに対する社会の目が厳しくなってきていることがあります。金融庁による環境関連情報の開示要請など、国レベルでの本格的な取り組みも始まり、企業は実質的な環境負荷低減の成果を示すことが求められる時代に変わりました。
当社の事業は、こうした企業の課題に応えながら、お題目ではない本当の環境負荷低減に貢献できます。たとえば、処理工程でのCO2排出抑制や廃棄物削減の効果を数値化した証明書として発行するなど、お客様の環境負荷低減の取り組みを具体的な数字で示すことができます。
このように具体的な数字を伴いながら企業の環境課題の解決に貢献できることも、当社で働く醍醐味の1つです。



集まってます。